休日の朝は寝起きがいい
朝6:30 娘の「もう朝だよ〜!」との声でしぶしぶ目を開ける。
時計を見ると、まだ6:30。
(母:もうちょっと寝かせて〜〜)
娘は休日の寝起きがすこぶる良い。
「すこぶる」って言葉、昨日見ハマってしまったドラマで耳にした。
そう、昨日は金曜日。
平日は、娘を早く寝かせるため、
お風呂・ご飯・歯磨き・寝る前の絵本タイムと
寝る前の時間を逆算して進めていく。
でも、金曜日はちょっと気が緩みます。
幼稚園に行っている間に、最近娘に独占されていたアマゾンスティックを使って、
Amazon Prime Videoを開くと面白そうなドラマがたくさん。
![]() |

![]() |

独身の頃は、海外ドラマにハマって、1日中ドラマを見る事も。
ちなみに1日で全話見てしまったドラマは【きみはキレイだった】
私の1番好きな映画は、【プラダを着た悪魔】
どうやら、主人公がどんどんキレイになって、活躍していくストーリーが好きらしい。
娘が寝てからも一人でひっそりドラマ時間。
主人公が経営が難しい印刷会社を営んでいる両親へ自分の給料を渡すと、
父親がその代わりに「結婚資金で貯めていたんだ」と娘名義の通帳を渡すシーンで涙。
そのほかにも、主人公が涙する場面で涙、涙、涙。
ついつい感情移入してしまうんですよね。
おもいっきり物語に入り込めるところはHSPの良いところかもしれません。

遠足から始まった朝
半時間ほど布団の中でゴロゴロしながら、しぶしぶ起きてリビングへ。
次は「遠足行きたい!」と言い出し、お弁当箱を自分で取り出す。
ご飯とハム卵のみのお弁当が完成。
窓際にレジャーシートを広げれば、そこは素敵な空間に。
嬉しそうな娘。

子供の発想って驚くことばかり。
土曜日の朝活にほどよい疲れ
早々に朝の支度を終えて、公園へ。
今日は風も気持ちがいい。
お昼は日差しが強すぎるけれど、朝の公園って清々しい。
ブランコ、滑り台、鬼ごっこ、かくれんぼ。
一通り終えて、自宅へ。
今日のお昼は素麺にでもしようかなぁ。
朝が早いと、ちょっと得した気分。
夜中までドラマを見続けて、もう少し寝たい気持ちもあったけど、
気持ちがいい朝活できた娘に感謝。

▶︎外に行く時はZoff 2WAYメガネを使っています♪
HSPの私には日差しが眩しすぎるので、予防法として取り入れました。



