お金のこと PR

【書籍】「お金の大学」を読んでみて。実践したこと4つ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【教育資金】【老後資金】一体いくら貯めればいいのか。

「どうしよう貯金なんて出来ていないのに・・・。」

と嘆く前に読むべき1冊の本があります。

この記事を読めば、今まで知らなかったお金の知識について学ぶ事ができ、

明るい未来のための第1歩を踏み出せます。

私自身、欲しいものや旅行のために貯金をすることが好きでしたが、

社会人になって、結婚して、出産して、ライフステージが変わるたびに、

貯金の目的がわからず、必要な貯金額もわからず、

漠然としたお金に対する不安がありました。

つむぎママ

いったい、いくら貯めればいいんだろう。

老後2000万問題!?

子供を1人育てるのにかかるのは3000万!?

この記事では、書籍「お金の大学」を読んで、私が実践したこと4つについて紹介します。

リベ大 両学長との出会い

話題の本として購入したのがこの本でした。

本を読み終えた後は、YouTubeの過去動画を片っ端からチェック。

現在は、毎朝アップロードされているYouTubeを確認するほど、日課となっています。

実は私、つい最近まで、InstagramもTwitterもしておらず、

YouTubeも夫が見ているのを覗く程度。

YouTubeにこんなにお金にまつわる情報が眠っているなんて!と驚きました。

情報社会の今、いかに必要な情報を自分自身で手に入れるか。

そして、行動に移すか。の大切さも学ぶことができました。

今まで、お金の事を学んでなかったなぁ〜というあなた、

お金の勉強をするなら今!です。

著者 両学長とは?どんな人?

  • YouTubeチャンネル登録者数:200万人
  • Twitterフォロワー数:41.5万人
  • Instagramフォロワー数:39.2万人

               ✳︎2022.5.7現在

「日本一自由な会社」の社長。高校時代に起業し、ITビジネスと投資で20年間稼ぎ続ける。「自由な人を増やす」という夢を叶えるために、リベラルアーツ大学を運営中。社会に縛られずに自由に生きるには勇気と知恵が必要や!ワシと一緒に学んで知識マッチョになろう!

リベラルアーツ大学ブログより引用 https://liberaluni.com/member

自由を手に入れる5つの力とは?

【STEP1】貯める力 支出を減らして貯金を増やそう

当たり前ですが、IN(収入)と OUT(支出)のバランスが大事です。

IN>OUTとなれば、お金は貯まります。

ここで、今の生活水準を極力落とさず、お金を貯める方法がコレ。

  • 通信費の見直し
  • 光熱費の見直し
  • 保険料の見直し

本書には、社会保険がカバーしてくれるリスクについて詳しく解説しており、

付き合いで加入していた医療保険・生命保険が本当に自分達にとって必要かどうか考える

きっかけになりました。

【STEP2】 稼ぐ力 稼ぎを増やして蓄財ペースを上げよう

IN(収入)を増やすには、

  1. 今よりもいい条件の会社への転職
  2. リスクの小さい副業を始める(フリマアプリなど)
  3. 専門性を活かした副業を始める(せどり、プログラミング、Webデザインなど)

まずは、自分が出来そうなところからチャレンジ。

転職サイトに登録するのは無料ですし、転職活動をするだけなら、ノーリスク。

自宅に眠っている不用品をフリマサイトで販売することも、

今後の販売する力につながります。

【STEP3】 増やす力 貯金を投資にまわして資産運用しよう

  1. 投資を始める前の準備、生活防衛資金の確保
  2. 株式投資を始める
  3. 不動産投資を始める

自分に必要な生活防衛資金はいくらか。

まずは、どの投資が自分に向いているかを知り、

リスクやリターンについてしっかり勉強する必要があります。

【STEP4】 守る力 形成した資産を守ろう

  • 貯めたお金を守る

詐欺などに合わないために、金融の情報を得ることも守る力の1つと本書では書かれています。

【STEP5】 使う力 人生を豊かにすることに使おう

  1. 寄付・プレゼントにお金を使う
  2. 旅行、食事など自分がの心が豊かになる浪費をする
  3. 本を読む、セミナーに通うなどの自己投資にお金を使う
  4. 時短できる家電の導入などで時間を買おう

実際に行動してみたこと

  • 高額だった保険料の見直し
  • 大手ケータイ会社から格安SIMへ変更
  • つみたてNISA、iDeco、ジュニアNISAへの申し込み
  • 楽天経済圏の活用

✳︎これらの効果については、今後記事にしていきたいと思います。

お金の力を引き出すには、チーム戦!

我が家では、私が家計を管理しています。

夫はお金については無頓着。

かと言って、浪費家という訳ではありません。

現状維持タイプなのんびりやさんです。

だから、今のところなんとかなっているから大丈夫なんじゃない?

また、今度ね。という思考回路。

子供が産まれてからは、子供服や教育費、イベントなど出費がかさんで毎月家計は赤字。

今までの貯金でやりくりしていましたが、貯金が減る一方。

そこで、まずは固定費の見直しから始めようと思い、

格安SIMへの変更方法や、生命保険・医療保険の比較対象など、情報収集。

しかし、実際に契約している夫が納得しなければ先に進めません。

どうすれば夫が納得し、行動してくれるか。

まずは、それとなくリビングのテーブルに本を置き、夫の反応を見る。

ポップなイラストの効果もあり、興味を持っているようだ!

(本をあまり読まない夫も苦になることなく読めた様子)

ここで、両学長から学んだ5つの力を伝授。

男性って、感情的に伝えても伝わらないんですよね。

だから、データ(書籍)を見せて、納得させる。

“行動することでどんなメリット”があるのか、

“今の状態と比較していくらお得なのか”を数字に出して夫へ説得しました。

すると、腰が重〜い夫も行動してくれたではありませんか!

世のママさん、同じような夫さんがいたら、ぜひプレゼンしてみる価値ありです。

1人で家計を把握するよりも、2人で行動したほうが成果も2倍です!

20代〜30代に読んで欲しい!お金の知識ゼロでもわかる【おすすめお金の本10選】【生活費】【教育資金】【老後資金】お金にまつわる不安は人それぞれ。その漠然とした不安を解消するには、不安を「具体化」して、「行動」をすることで解決します。でも、お金の勉強をしたいけれど何から始めていいのか分からず悩んでいませんか?初心者でも大丈夫。この記事では、3つのステップにわけておすすめの10冊を紹介します。...

読んで頂き、ありがとうございました。

▶︎楽天ブックスなら送料無料♪楽天ポイントも貯まります!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA