スポンサーリンク

車を所有すると生涯で維持費は生涯で4,000万円にもなるそうです。
車の買い替え、税金、修理、保険、ガソリン、駐車場代・・・
思いつくだけでも、費用がかかりますね。
車の買い替え時期や車種によってもだいぶ差がありそうです。
我が家は地方暮らしです。
一家に2台車を持っている家庭も多いですが、
私はあまり運転が好きではないので、我が家は1台保有中。
私が出かける時は、公共交通機関を利用しています。
車を手放すことも視野に入れましたが、
今の段階では車は保有する方針へ。
子育てが終わり一段落したら、利便性の良い小さな中古マンションを買って、
車を手放して暮らしたいです。
車にかかる年間コストを少しでも抑えるために自動車保険の見直しをしてみました!
Contents(もくじ)
車の保険見直しの前に
今までは、代理店型の某有名自動車保険に入っていました。
8月が更新日だったので、それまで色々と車の保険を勉強。
最近本棚に眠っていた【お金の大学】を引っ張り出しました。
一家に1冊あってもいいくらい、情報量がつまっています。
よく保険の内容を見直していると出てく疑問
- 車両保険は必要か
- 弁護士特約は付けるべきか
などにも丁寧に説明されています。
結論だけ説明すると、
- 車両保険は不要!
- 弁護士特約は付けていて損はなし!
【結果】保険料がなんと・・・!?
ネット型の自動車保険に変更したところ、
年間50,160円が
年間25,100円になりました!
なんと半額!!
車両保険はつけていないので、修理等の費用は予備費として準備しておこうと思います。
何よりも、身の丈に合った車を保有したいと思います!
▼初心者・主婦におすすめの資産形成のための本▼
▼まずは、貯金ができる仕組みを作りましょう!▼

結婚、出産、専業主婦【女性のライフスタイル】が変わっても、1000万円貯金できた訳。
みなさん、お金の悩みはありますか?
貯金ぜんぜん出来てない1000万円貯めるのが目標お金の不安がある
私は...
▼保険の見積もりはこちらから▼

▼応援お願いします▼
スポンサーリンク