スポンサーリンク

平凡な主婦が投資を始めて1年8ヶ月
以前の記事を遡ってみるとこんな記事が。

【投資初心者】専業主婦が資産運用を9ヶ月運用してみた結果!専業主婦が始める資産運用。大事なのは、周りに流されない自分軸を持つこと。
本記事では、2021年11月から9ヶ月間資産運用した結果を紹介します。
書籍やSNSで見る資産額が桁違いすぎて、投資を諦めている人、落ち込んでいる人に役立つ情報が書かれています!...
1年前の記事なのに、
昔の自分の日記を見つけた時みたいでちょっと照れる。。。
何はともあれ、この記事を読んでくださる方は、
結果が知りたいと思うので比較してみました。
さて、気になる結果は・・・?
投資先 | 2022.7 | 2023.7 | ||
投資金額 | 含み益 | 投資金額 | 含み益 | |
(夫)iDeco(SBI証券) | 21776 | -2224 | 174205 | 18205 |
(夫)NISA(SBI証券) | 452932 | 52925 | ||
(妻)iDeco(SBI証券) | 51514 | 1514 | ||
(妻)NISA(楽天証券:オールカントリー) | 589949 | 980 | 981434 | 144870 |
(妻)NISA(楽天証券:S&P500) | 54312 | 10050 | 110353 | 17022 |
(娘)ジュニアNISA(SBI証券証券) | 739351 | 39331 | 1001133 | 176096 |
特定口座(楽天証券:オールカントリー) | 725562 | -4438 | 841529 | 111529 |
特定口座(楽天証券:S&P500) | 286244 | -424 | 291885 | 42612 |
SBI証券(ETF) | 193049 | -5815 | 230791 | 22339 |
SBI証券(投資信託) | 35713 | 715 | 82597 | 12402 |
SBI証券(米ドル) | 12609 | -132 | 4903 | |
ネオモバイル証券(高配当株) | 40791 | 499 | 98664 | 22703 |
合計 | 2699356 | 38542 | 4321940 | 622217 |
⭐️運用額:約430万円
⭐️含み益:約62万円
(専業主婦ですが、iDeCo始めました〜 後日、記事にしたいと思います。)
こうやって、数字にするとびっくりですね。
銀行に同じ金額預けていたも、数十円〜数百円の利息しかつきません。
私の基本的な考えは、
銀行に預けるよりも、「リスクはあるけれど運用してみよう!」
程度な気持ちなので、ここ最近の良すぎる相場にちょっとビクビク。
相場がいい時ほど、損益が同じ額マイナスになっても平常心でいられるか。
を常にいい聞かせています。
でも、人間だもの。
やっぱり、自分が勉強して挑戦した投資
“挑戦して良かった”
と実感。ちょいと浮かれ気味なので、財布の紐をもう一度引き締めて。
そんな私の投資バイブルは、この本。
リンク
いろんな本を読むけれど、結果的にこの本に戻ってきます。
800円弱でこの情報を得ることができるなんて、本当に貴重です。
半年振りに再度読んでみると、
以前は読み流していた内容も理解できるようになったと思える自分自身の成長も実感。
国債変動10年、すべきかどうか。
など、資産の運用方法も改めて見直すきっかけに。
まだ読んだことがない方はぜひ、読むべき1冊です🎵
いつも読んで読んで頂きありがとうございます。
スポンサーリンク