
みなさん、お金の悩みはありますか?
- 貯金ぜんぜん出来てない
- 1000万円貯めるのが目標
- お金の不安がある
私は現在専業主婦をしていますが、
今までは共働きしか生活できないと思いこんでいました。
結婚して、出産して、専業主婦になって、
共働きの時より収入は半分になりましたが、
それでも気付くと1000万円貯蓄ができていました。
この記事では、
私が1000万円貯金が出来た【たった3つの方法】をお伝えします。
1000万貯めた3つ方法
先取り貯金をする
みなさんの勤めている職場、
またはパートナーが勤めている職場に給与天引きの貯金はできていますか?
私の夫はお金に対して無頓着。
貯金なんてしたことがない。
通帳すら記帳しないタイプで、私とは正反対。
給与天引きの貯金を始めよう!
職場から書類もらってきてね〜
わかった〜。明日聞いてみるね〜。
婚約を決めた時から、
月3万円、ボーナス15万円の給与天引き貯蓄を開始。
私は就職してからすぐに銀行の定期預金3万円/月を開始していました。
結婚資金や新婚旅行などで一部は使用しましたが、
この積み立て設定は現在も続いています。
年間66万円の先取り貯金。
給料から天引きされているので、
気が付くと貯金額が増えていきます。
お金を確実に貯めるには、仕組み化すること!
これに限ります。
私はお金の勉強をするようになり知りましたが、
100年読み継がれる世界的ベストセラー
有名な著書【バビロン大富豪の教え】にも書かれていました!
地味だけど、確実な方法です。
家賃を抑える
生活費の大きな割合を占めるのは家賃です。
例えば、
月1万円安いところに住めば、年間12万円、10年で120万円の差。
月3万円安いところに住めば、年間36万円、10年で360万円の差。
人によって何に幸せを感じるかは異なりますが、
私は家賃を抑えて、旅行や外食にお金を使いました。
独身の頃は一生懸命働いたお金でヨーロッパやトルコなど海外旅行に行きました。
異国の雰囲気を肌で感じた経験は今になっても忘れられません。
結婚して子供が産まれる前は夫としょっちゅう2人で飲みに出かけたり、
年に何度も旅行に行っていました。
よく、2人で晩酌している時に
あの頃は、良く遊んでたよね〜
と夫は言います。
賃貸なので、家は自分達のものにはなりませんが、
思い出はいつまでも残り、年を重ねるたびにもっと思い出は濃ゆくなっていきます。
共働きになっても、年収が上がっても、家賃だけは同じ値段で生活しました。
そのため、私が働いていても働いていなくても、
生活が破綻することはありませんでした。
口座を分ける
まずは、給料が振り込まれる口座と貯蓄用の口座を分けましょう。
そして、貯蓄用の口座からは原則【引き出さない】
貯金が無い時は、通帳やアプリの残高を見て
- 今月もギリギリだ
- 次の給料日までどうしよう
- 残高これだけ・・・
となりますが、
貯金が出来てくると、残高を見るのが楽しくなります。
数字は嘘をつきません。
着実に増えていく貯金用口座を見て、
自信がついていきます。
まとめ
まずは、目標額の生活防衛資金を貯めましょう!
自分を守ってくれるお金があることで、
不安から解消され、自信がついていきます。
家族構成や勤務状態、年齢等により異なりますが、
一般的には毎月の生活費の6〜12ヶ月分を現金で貯金すると、
万が一の時も生活することが可能です。
そのためには、毎月いくら必要なのかを知っておかなければなりません。
おすすめの家計簿アプリは「マネーフォワード」
家計簿をつけるのって面倒ですよね。
このアプリは、自動で集計してくれるので
家計簿が続かなかった私でも継続できています。

貯金をするポイント!
- 先取り貯金をする
- 家賃を抑える
- 口座を分ける
こんなこと当たり前のようですが、
私はこれでだけで、1000万円貯金することができました。
貯金額を増やすには、いろいろな情報がありますが、
まずは、コレ。
この3つをやってみてください。
\応援お願いします/